本日は、雨の中にも関わらず多くの方にお越しいただきありがとうございました。皆様のおかげで無事大会を終了する事が出来ました。
全10クラスの内3クラスで北海道の選手が優勝するなど、地元としても盛り上がりを見せた大会となりました。
また、カーボンオフセットにも多くの方に参加いただきありがとうございました。
今後も、もっと皆様が楽しめる大会を目指して頑張ってまいります。
本日はありがとうございました。
(主催者一同)
私達は本年も環境保全の為、オフセットクレジット購入を通じてカーボンオフセット運動に参加しております。
当日は多くの皆様にご協力頂きありがとうございました。
2025年の様子(2025カーボンオフセットのページへ)
◆当日の様子
ズミーレーシングさんのライブ配信の様子がご覧いただけます。
HEAT-1
>https://www.youtube.com/live/Vnkc93wzQ9w
HEAT-2
>https://www.youtube.com/live/iM57wnDlnQE
*注意事項:動画の切り抜き等に関して、ズミーレーシングさんの6/2の投稿を必ずご確認ください。
https://www.facebook.com/zummyracing
・「北海道ダートスペシャルinスナガワ」の最新情報はこちらから
フェイスブック:AG.MSC北海道のページFacebook AG.MSC HOKKAIDO page
・スポンサーサイト・ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
AIRBUSTER | ![]() |
・参加者の皆様へ
・リザルト速報ページ・ | ||
大会当日、右記ページより、各クラス終了ごとにリザルト(参考タイム)を発表します。 | リザルト速報ページへResults | 正式結果各クラス毎サイン入り |
・アンケートに協力のお願い・ | ||
本大会に参加される全チームの皆様へ 今年もJAF様のCO2排出量調査アンケートにご協力をお願い致します。 ◆エントラント(競技参加チーム様)用 https://cam.jaf.or.jp/s/7af5d5e6/o?pid=7032 |
・公式通知・インフォメーション・ | |
公式通知4 5/25 7:50公開 |
競技スケジュール&会場配置図 公式通知4参加受付結果等 |
公式通知3 5/25 6:00公開 |
パドック配置図 公式通知3パドック配置図 |
公式通知2 5/25 6:00公開 |
競技コース図 公式通知2競技コース図 |
公式通知1 5/14公開 |
競技スケジュール&会場配置図 公式通知1競技スケジュール&会場配置図 |
インフォメーション3 5/14公開 |
入場~車検の流れ インフォメーション3入場~車検の流れ |
エントリーリスト 5/14公開 |
エントリーリスト エントリーリスト |
インフォメーション2 5/1公開 |
パドック配置図 インフォメーション2パドック配置図 |
暫定エントリーリストver.2.0 4/30公開 |
暫定エントリーリストver.2.02025JDC_Rd.4_Hokkaido_Provisional_Entrylist.pdf
*D1,D2クラスのシード以外の選手はゼッケンに変更がございますのでご確認をお願いいたします。 |
4/26公開 |
ver.2.0に変更 |
・選手向けダウンロード用紙など・ | |
特別規則書 | 特別規則書2025JDC-rd4_Provisional_Supp-regu.pdf 草案から変更無し |
特別規則書(草案) 3/24公開 |
特別規則書(草案)2025JDC-rd4_Provisional_Supp-regu.pdf |
エントリー受付期間 3/24(月)-4/21(月) |
申込書類: 1、下記エントリーフォーム[全7ページ] 2、ライセンスのコピー(画像またはPDF) 3、エントリー費用 エントリーフォーム エクセル版 エントリーフォーム PDF版 |
会場へ荷物を送りたい場合 (選手・チームのみ) |
タイヤ、テント等の宅配は「佐川急便」が使いやすいかと思います。 送り先:〒073-0100 北海道砂川市オアシス オートスポーツランドスナガワ ダートコース 到着日は必ず23日(金)または24日(土)を指定ください。 また、大会当日、会場からの発送も佐川急便であれば可能です(予定)。ただし、集荷に来るのは一度のため、遅い時間だと集荷できない場合がございます。早めに荷造りをお願いいたします。 |
・選手、観客、オフィシャルを含め全ての方に
カーボンオフセットへの協力のお願い |
本大会は、SDGsを考慮しカーボンオフセット事業に協力して開催致します。 多くの皆様のご協力ありがとうございました。 2025年の様子(2025カーボンオフセットのページへ) |
ライブ配信(予定) |
ライブ配信観戦の皆様へのページへ 配信:ズミーレーシング |
ポスターチラシ(A4) |
ポスター型チラシサイズ:A4 |
ドローンについて |
本大会では、大会事務局に申請を行い、許可を受けたメディア以外の会場でのドローンの使用を禁止致します。 |

観戦者のページへSpectator ・メディアの皆様へ・
・メディア・ | |
メディア申請方法: | 下記メディア申請書に必要事項を記載、捺印の上、申請書に記載の住所に郵送またはe-mail、FAXにて送信ください。送信の場合、当日原紙を必ずお持ちください。 |
---|---|
メディア申請書: | メディア申請書(ワード)
*出来るだけワード版をご使用ください。 メディア申請書(PDF) |
メディア申請期間: | 2025年4月28日(月)まで |
メディア皆様に お願い: |
コース内に入って撮影を行うメディアはヘルメットを被ってください。 自転車用等で構いません。 |
会場:オートスポーツランドスナガワ ダートコース
(当日はジムカーナコース側からは入れませんのでご注意下さい。)
[北海道砂川市オアシス]
■高速道路からの道順
道央自動車道・奈井江砂川ICで降り、道道114号(赤平奈井江線)を右折。
約1.6km先交差点(国道12号線)を右折。約2.7km先交差点(西1南11)を左折(目印:左にローソン、右にホーマック)。
約500m先T字路を左折。
約200m先、西豊沼橋を渡った直後を右折。約1.5km先が会場となる。
より大きな地図で オートスポーツランドスナガワ を表示