カーボンオフセット 2025年北海道ダートスペシャルinスナガワ

今年もカーボンオフセットにご協力いただきありがとうございました。

本大会は今年もSDGsの活動の一環として、地球温暖化の元となる二酸化炭素(以下CO2)削減を目的とした「カーボンオフセット」運動に参加して行われました!

今年も私達の取り組みが、経済産業省・環境省・農林水産省が勧める「J-クレジット制度」のページに記載されました。
J‐クレジット制度のページへhttps://japancredit.go.jp/cp/134/

カーボンオフセットとは?
本大会のように人が集まるイベントを行うと、会場で使う電気や会場までの移動で排出されるCO2などが必ず出ます。 これをゼロにする事はできませんが、木を植え、育てる事により排出した分のCO2を吸収することができます。
しかし、こうした植樹を行い木を育てる事は一個人や一企業では難しいものです。 そこで、環境省の制度である「オフセット・クレジット」を購入し、その資金でこうした事業を行う方法があります。こういった事を「カーボンオフセット」と呼んでいます。

大会当日に会場で1口500円でご協力者を募らせていただきました。

2025北海道ダートスペシャルinスナガワ
カーボンオフセットご参加の皆様
山口 幸男 様_1
/三重県
山口 幸男 様_2
/三重県
SYU 様_1
/兵庫県
SYU 様_2
/兵庫県
添田 剛司 様_1
/恵庭市
添田 剛司 様_2
/恵庭市
砂川レイクサイドの会 様_1
/砂川市
砂川レイクサイドの会 様_2
/砂川市
工藤 清美 様_1
/青森県
入江 慧士 様
/栃木県
河田 冨美男 様
/広島県
和泉 泰至 様_1
/北広島市
和泉 泰至 様_2
/北広島市
飯島 千尋 様
/長野県
田口 勝彦 様
/岡山県
鎌田 卓麻 様
/北海道
中島 孝恭 様
/神奈川県
内藤 修一 様
/函館市
花見 誠 様
/三重県
竹花 豪起 様
/北海道
福山 重義 様
/愛知県
上角 好孝 様
/愛知県
奈良 勇希 様
/愛知県
炭山 裕矢 様
/愛知県
齊藤 道夫 様
/静岡県
古谷 哲也 様
/京都府
亀山 晶 様
/栃木県
飛谷 治寿 様_1
/岩見沢市
飛谷 治寿 様_2
/岩見沢市
伊藤 様_1
/砂川市
伊藤 様_2
/砂川市
後藤 和弘 様_1
/群馬県
後藤 和弘 様_2
/群馬県
後藤 和弘 様_3
/群馬県
後藤 和弘 様_4
/群馬県
後藤 和弘 様_5
/群馬県
後藤 和弘 様_6
/群馬県
皆様、ご協力ありがとうございました。

皆様のご支援を基に(不足分はオーガナイザーより)、北海道と石狩市が発行するオフセット・クレジット(J-VER) 3トン分(北海道より2t、石狩市より1t)を購入させていただきました。

これまでの取り組みが2022年、2023年、2024年と国のJクレジット活用のページに掲載されております。
2024年Jクレジット_イベント掲示板国(環境省・経済産業省・農林水産省)のJクレジットページ

2023年Jクレジット_イベント掲示板国(環境省・経済産業省・農林水産省)のJクレジットページ
2022年Jクレジット_イベント掲示板国(環境省・経済産業省・農林水産省)のJクレジットページ

カテゴリー